2012年5月29日火曜日

サッカー選手の腰痛

当ページはこちらに移転しました。

2012年5月28日月曜日

キャンプ&カヌー


先日家族でキャンプに行ってきました。











昨年は子供が小さいこともあってコテージ泊でしたが、今年はテントとタープを買って、子供と妻も本格的にキャンプデビューです。


私は中学~大学の頃は良くキャンプに行ってたのですが、川沿いを走って適当な河原を見つけるようなスタイルが多かったのでお金を払った経験があまりありません。
さすがに嫁子供にはキツイと思うので、まずは快適なキャンプ場からのスタート。

で、選んだのが、
伊勢志摩エバーグレイズテントノーススターというコールマンとのコラボサイト。
↑写真撮り忘れたのでHPから拝借











テントサイトなのに、トイレ・風呂が付いてるし、テント・タープ・テーブル・ランタン・シュラフ・等々、あらゆるコールマンの快適キャンプ道具が揃っています。

しかも専用桟橋と専用カヌー付き!

カヌー乗り放題と道具の試用が目的でこのサイトにしましたが、
キャンプしたいけど、道具が無いって人にもとても良い所です。
食器と調理道具以外はほとんど揃ってますし、足りなくても現地で購入できるので手ぶらで行けます。

設備の整った高規格キャンプ場だと、普通1泊5000円くらいなんですが、ここは他では類を見ないほどの充実設備のおかげで、繁忙期は24000円(!)という超セレブな価格です。
(今回は閑散期&テント持ち込みなので1万円)

1万円ならカヌー代・風呂代・道具代でまぁ元は取れるか、と考えるあたりが大阪人(笑)

着いてまずはカヌー!











ここは元々鰻の養殖場だった池があり、そこを使ってカヌーで迷路探検のようなことができます。

最初はおっかなびっくりでしたが、慣れると面白い!
ただ、風が強くまっすぐ進むのは中々難しい、度々岸に接触する。
力任せに漕いでると翌日は手と背中がパンパンに・・・

ハンモックも子供には大うけ。








 夜のメインはローストビーフにする予定でしたが、現地のスーパーに買い出し行くと、なんと使える肉が売ってない・・・orz
仕方ないので豚肉で代用。。。
初登場のダッチオーブンで料理。
カヌーやテントの設営で時間が無くなったので、薪もくべて強火でやったので野菜は焦げたけど、肉は美味かった。














酒のあてはスモークをいくつか。
今回はチップだけではなく、ピートスモークなるものを一緒に使って燻製してみた。
味がまろやかになって良い感じ。
















キャンプで私が一番好きな時間は夜明け時。
今回はウグイスが三重奏で起こしてくれたので、静けさの中、日の出をみながら一人でゆったりとした時間を。











得も言われぬ美しさ。


帰りは伊勢神宮によって参拝&すし久で手ごね寿司♪












めっちゃ疲れたけど、子供と向き合い、一緒に行動できる貴重な時間。

また行くぞ~~!!!

大阪-堺自然整体院

2012年5月21日月曜日

金環日食

今日の日食、みなさん見れましたか?
勤めている人は見なかった人も多いようですね。

実は3日くらい前まで日食は28日だと思い込んでいて、日食グラスを買い忘れていました(苦笑)

昨日、日食グラス探してみたんですが、既に売り切れ・・・

・安いグラスは目に悪い
・ピンホール式なら安全

→子供のためにはピンホール式の方が良い!

と自分を無理やり納得させつつ、昨晩ネットで作り方を探して、
朝一から日食を観察できる装置を自作しました。


ピンホールカメラの原理で見えるのですが、箱の長辺が短いと像も小さいので家にあった一番大きい80cmくらいの段ボールを使います。

①天井の部分に少し大きい穴を開けます。

②開けた穴にアルミホイルを貼り塞ぎます。

③アルミホイルに、画鋲で小さい穴を開けます。

④壁の途中に観測用の窓を開けます。

⑤ピンホールを太陽の方向へ向けると、箱の底に写ります。
















費用0円、製作時間5分で、目に優しい日食観測装置の出来上がり~♪
見た目なんて気にしてはいけません。
要は見れればいいのです!!











家の前にこれを置いて観測していたのですが、うちの前はすぐ線路。

寝間着のままで地面に這いつくばりながら、ボロボロの段ボールと戯れている親子の姿を、徐行している満員電車の乗客に見られるのはかな~り痛かった・・・


携帯カメラなのであまりきれいに写せてませんが、実際はかなりクリアに見えました。











ぜひ、次回の日食に生かしてくださいと言いたいところですが、

次回大阪で金環日食が見られるのはなんと300年後!

ただ、来月、6/6に太陽を金星が横切るそうなので、そちらで生かして下さいね~



大阪-堺自然整体院

自転車レース


5/20 うちの近くの大仙公園でツアーオブジャパンという自転車レースが行われました。











昨年は震災の影響で中止だったのですが、毎年5月に大仙公園の周回路で行われます。
堺ステージは、一ヶ月間で全国を周り7戦行われるシリーズの初戦になります。

プロの選手や海外の選手も参戦してますし、トランスポーターやメーカーのサポートカーやピットなんかも見れたりして、かなり本格的なレースです。

↓チーム右京
片山右京も走ったらしいが、どこにいるか分かりませんでした・・・











本戦はタイムトライアルなのであまり面白みが無いのですが、3レースほど行われる前座のレースは一斉に走るので見応えがあります。
ただ、あまりに速過ぎて見えるのは一瞬だけ・・・











子供はレースよりも、イベントや屋台に釘付け。
シャンプーハットも来てたそうな。












おまけ

大仙公園の日本庭園にカルガモのヒナが生まれました!
10匹近くいてます。
お母さんに着いていく姿はとても和ませてくれます。
数カ月で大きくなっちゃうので見に行くならお早めに!











※ヒナは鯉の餌も食べますが、みんながあげると食べ過ぎて死んでしまうそうです。

餌をあげないように張り紙してますが、あげてる人多数・・・
気持ちは分かりますが、ヒナのために節度を守ってあげてくださいね。

大阪-堺自然整体院




早いもので


自然形体療法の山田洋先生が急逝され、もう一ヶ月になろうとしています。

私は3月に自然形体療法からは退会していますが、とてもお世話になった人なので、熊取で執り行われた葬儀に参列してきました。

ある意味、山田先生らしい葬儀だったと思います。

人の価値は死んだ時に分かるとも言います。

もし私が亡くなったら何人の人が惜しんでくれるのか?
現時点ではごく僅かの人かも知れません。
もっと私の周囲の人にとって価値ある人物になりたいなと思いました。



山田先生との出会いは今から15年ほど前になります。
当時はとてもフランクで屈託の無い人でした。
人としてはハチャメチャな人でしたが、弟子と同じ目線で話をしてくれて、練習や質問につきあってくれて、全てを隠さずに教えて頂きました。
古き良き時代に勉強できた事は今考えても幸せでした。

素人だった私が治療家として独り立ちできたのは一重に山田先生のおかげです。
感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。

10年間毎月研修会に出続ける事で、一つの手法を極めていく過程、力加減の繊細さの大切さ、身体の使い方、意識の持ち方、etc
近年は他の療法の勉強会に出るようになりましたが、他所では得られない事をたくさん学ばせて頂きました。
今から考えれば、手法のやり方や知識以上に、上記のような事の方が自分の身になっているように感じます。



自然形体療法は、素人の人や、手技療法を習得してない柔整師の人たちにはとても良い治療法の一つだと思います。

重症で無ければ本当に幅広い症状に対応できますし、整形外科疾患以外でもかなり効果があることも多々あります。
ただし、より短期間で完治を目指すにはそれ以外の技術や知識も必要だと思います。



私の目から見て、山田先生の技術を完全に受け継いだ人はいないと思います。
技術・知識共に信頼出来るベテランの先生方はほとんどの人が退会しています。

自然形体が今後どうなっていくのかは分かりませんが、徐々に似て非なるものになっていくと想像しています。

芭蕉の言葉に、
「古人の跡を求めず 古人の求めたるところを求めよ」とあります。 

直接指導していただいた者として、自然形体の良い部分と山田先生の志は大事にしていきたいと思います。


堺市の整体なら堺自然整体院

2012年5月10日木曜日

日々のあれこれ


4月からGWにかけて、色んな勉強会が重なって計7日間・・・
一時期のN先生みたいになってました(笑)


これだけ行くと当然消化不良になるわけで、復習なんて全然できず。。。
それでも一流の治療家に触れることは、意識やタッチングの点で得る物が多く、行って無駄ではありませんでした。


4月ほとんど子供と遊べなかったので、5/9.10とキャンプに行くつもりだったのに、全国的に荒れ模様の天気予報。
仕事を連休にしたのでなんとか行けないものかと当日朝まで悩みましたが、カヌーで遊ぶつもりだったので、風速10m以上の予報を聞いてさすがに断念しました。
家族の安全には代えれませんもんね。


大阪はいたって穏やかな天気でだったので、子供と近所の大仙公園へ。
















普段はついお決まりの遊具や泥遊び等で遊ばせがちなんですが、
人気の無い場所でゆっくりと観察すると、

初めて見る花、巣に出入りするアリ、意外な場所にあるキノコ、多くの野鳥、面白い形の野草、素敵な落ち葉、木の実、etc・・・

ちょっとペースと視点を変えれば、世の中は新発見だらけなんだな~っと再確認。

きっと治療においても人生においてもそうなんでしょうね。


おまけ
私と子供のお気に入りの場所、大仙公園日本庭園での鯉のえさやり。












餌を撒くと鯉や鴨が寄ってくるのですが、ここの鯉はいつも気が強く(?)鴨が来ると鯉が追いかけ回して追い払っていました。

ところが最近になって鴨も成長したのか、逃げるどころか、餌を求めて団子状態になっている鯉を踏みつけながら餌を取りに来るようになってました。

動物の適応能力って素晴らしい!(笑)


堺市の整体なら堺自然整体院